
プル型の方が効率が良いんじゃないの?
プッシュ型は面倒くさいからプル型からやりたい。
という方向けの記事です。
そもそも、なぜわれわれのビジネスは権利収入となるのか?
みなさんは、ご自身の口で説明できますか?
権利収入は「不労所得」とよく言い換えられます。「われわれのビジネスが権利収入になっている」、すなわち「われわれのビジネスが不労所得になっている」という状態は、みなさんご自身がリクルートをしていない間も、みなさんの組織のメンバーさんがリクルートを出せている状態です。
いくらあなたがリクルートを頑張り、たくさんの方がこの企画に参加してくださったとしても、参加された方々も同じようにリクルートができなければ、いつまでもあなたご自身が一人でリクルートをし続けなければなりません。
シングルレベルで終わってしまうということです。
その状態では、紹介料1件いくら?の単発収入の繰り返しだけで終わってしまいます。
このビジネスは紹介の連鎖を起こし、多馬力で権利収入を構築することにメリットが有ります。
マルチレベルになって初めて意味があるということですね。
当然、紹介する方法は簡単であればあるほど連鎖を起こしやすいです。
一方で、有益な情報を継続して発信して多くのファンを作り、視聴者に「LINEで問い合わせする」「自ら動画視聴してコンサルに申し込む」というアクションを起こさせるようなプル型リクルートは難易度が高く、連鎖を起こしにくいです。
「ご自身が多くのリクルートを出す」という観点から見ればプル型リクルートはレバレッジの効く最良の手段かもしれません。
ただ、「権利収入を築く」という本来の目的に立ち返った時、どちらが”本当の意味で”レバレッジの効く最良の手段かというと話は変わってきます。
われわれに与えられている武器はひとつ
こちらの音声をお聞きになってください。
そもそも、われわれに与えられている武器はひとつなのかもしれないということがお分かりいただけると思います。
以上、引き続き変わることを楽しんでいきましょう!